世界体操2025テレビ放送・配信どこで見れる?日本時間いつ何時からかも

話題

いよいよ10月下旬から開幕する「世界体操2025」。今回の舞台はインドネシア・ジャカルタ!日本からは橋本大輝選手や岡慎之助選手など、体操界を代表するスターたちが集結します。テレビやネットで応援したいという方のために、放送・配信の日時と視聴方法をまとめました。

今年も体操ニッポンの熱い戦いが始まります!


放送スケジュールをチェック!

世界体操2025の放送は日テレ系のCSチャンネル(有料)を中心に行われ10月22日(水)から連日生中継されます。初日は男子個人総合の決勝、そして翌日の10月23日(木)は女子個人総合決勝、週末の10月25日(土)には種目別決勝が予定されています。放送時間は以下の通りです。

  • 【男子個人総合決勝】10月22日(水)20:30〜23:30(日テレジータス)
  • 【女子個人総合決勝】10月23日(木)20:30〜23:00(日テレNEWS24)
  • 【種目別決勝・1日目】10月24日(金)16:00〜20:00(日テレジータス)
  • 【種目別決勝・2日目】10月25日(土)16:00〜19:00(日テレNEWS24)
  • 【種目別決勝・大会総集編】10月25日(土)19:00〜20:54(BS日テレ)

どの試合も生中継で、手に汗握る瞬間をリアルタイムで楽しめます。録画放送や再配信も予定されているので、夜の家事が落ち着いたあとでも観られそうです。

日テレジータス&日テレNEWS24を視聴するには

日テレジータス&日テレNEWS24は、スカパーや地域のケーブルテレビなどで視聴できます。

スカパーでは、初月の契約料金が無料となります。

ただし、この無料期間中に解約を行うことはできません。

そのため、翌月には1か月分の料金が請求されます(クレジットカード払いにより自動的に支払われます)。この際に解約をすれば問題ありません。

※無料期間は30日間ではなく、契約した月のみが対象です。


配信でも楽しめる!スマホ・タブレットで観戦

家事の合間や外出先でも観たい!という方にうれしいニュース。今回はCS放送の「日テレジータス」「BS日テレ」「日テレNEWS24」での放送に加えて、スカパー!の「番組配信」にも対応しています。スカパー!でこれらのチャンネルを契約していれば、追加料金なしでスマホやタブレット、PCでも視聴可能です。

通勤電車の中や夕食準備前のちょっとした時間でも、リアルタイムで日本代表の演技を見逃さずチェックできます!アーカイブ視聴にも対応しているため、録画し忘れても後から安心して見返せます。

スマホでも世界レベルの演技をリアルタイムで応援できるって便利!


出場選手の注目ポイント

今回の大会には、パリ五輪金メダリストの岡慎之助選手と、世界選手権3連覇を狙う橋本大輝選手が出場します。男子チームはこの2人を中心に、角皆友晴選手(平行棒・鉄棒)、南一輝選手(ゆか)、石澤大翔選手(あん馬)など、種目別でメダルを狙えるメンバーが勢ぞろい。

女子ではNHK杯を10年ぶりに制した杉原愛子選手、そして18歳の新星・岸里奈選手が注目です。若手とベテランが融合した体操ニッポンが、どんな化学反応を見せてくれるのか楽しみですね。

橋本&岡の金メダル争い、今年も見逃せません!


今年の見どころポイント3つ!

① 世界体操スペシャルアンバサダーに内村航平さんが就任!
内村さんは橋本選手・岡選手とのスペシャル対談も放送内で披露します。世界を制した3人の対話は、体操ファンならずとも胸が熱くなる内容です。

② 日本選手の団体の安定感
個人総合はもちろん、団体戦では難度の高い演技構成をまとめられるかが勝負。チームとしての一体感も見どころです。

③ 世界各国の天才たちとの熱戦
アメリカ、中国、イギリスからも実力選手が勢ぞろい。日本勢がどこまで上位に食い込めるかに注目です。

内村さんの解説と特別企画も要チェック!


日本時間との時差と放送時間の目安

ジャカルタは日本との時差がマイナス2時間。つまり、現地20時半スタートの試合は日本時間で22時半に開始します。でも放送スケジュールは日本時間表記なので、特別に早起きや夜更かしをしなくてもリアルタイムで楽しめます。

世界大会というと深夜放送が多い印象がありますが、今回のスケジュールは夜8時台〜11時台が中心。小学生の子どもでも夕食後に観られるのがうれしいところですね。

働くママにも見やすい放送時間になってるのがうれしい!


家族で楽しむおすすめ観戦スタイル

家族みんなで応援するときは、選手紹介からの演技中にはぜひ声援を!パフォーマンス終了後に拍手をすると、まるで会場にいるような一体感を感じられます。子どもと一緒に「どうしてこの技が難しいの?」と話題を広げたり、過去大会の名シーンをYouTubeなどで振り返ったりするのもおすすめ。

また、リビングで観戦中にちょっとしたお菓子やドリンクを用意すると、ちょっとした「体操ナイト」が楽しめます。

家族観戦で“おうちスポーツフェス”気分を味わおう!


まとめ:国内外の名演技を見逃さないで!

世界体操2025は、地上波では放送がない代わりに、日テレ系CS・BS放送やスカパー!配信でフルカバーされています。男子は10月22日(水)から、女子は23日(木)、週末の25日(土)には種目別決勝が開催。放送時間は夜帯の20時台〜23時台なので、家事のあとにゆっくり観戦できる理想的な時間帯です。

スマホ視聴も可能なので、忙しい毎日でも日本代表をリアルタイム応援できます。橋本・岡両選手の金メダル争いと内村航平さんの出演、そしてチーム体操ニッポンの団結力を、画面越しにしっかり感じましょう。

10月22日から3日連続!忘れず録画&観戦の準備を♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました