大相撲ロンドン場所公演テレビ放送・配信どこで見れる?日本時間いつ何時からかと参加力士についても

話題

大相撲がロンドンにやってきた!

2025年10月15日から19日まで、イギリス・ロンドンの由緒ある「ロイヤル・アルバート・ホール」で大相撲公演が開催されています。実はロンドンでの開催は1991年以来、なんと34年ぶり。世界の舞台に土俵が登場し、日本の伝統文化が堂々と発信されています。

34年ぶりの海外公演!これは見逃せない〜!


現地の熱気がすごい!

初日から現地の観客が「Sumo!」と歓声を上げ、ホールは満員御礼。両横綱・大の里関と豊昇龍関の土俵入りでは「よいしょ!」の掛け声が響き渡りました。チケットは約2万7000枚がほぼ完売し、現地でも大盛り上がり。イギリスでも相撲人気が高まっているようです。

ロンドンで“よいしょ!”が聞けるなんて胸が熱い〜!


放送・配信はどこで見られる?

日本では、「ステージプレイヤー+」の有料配信サービス(1,500円)と、無料配信サービス「Rチャンネル」で全日日本時間でライブ配信されています。テレビ中継としての発表は現時点ではありませんが、Rチャンネル公式ではアーカイブ配信も予定されています。スマホやPCからも簡単に視聴できるので安心です。

ステージプレイヤー+ → https://www.watchgrandsumo.com/

楽天Rチャンネル → https://channel.rakuten.co.jp/

無料で見られるのはうれしい〜!朝早起きして観戦だね!


日本時間での放送スケジュール

時差の関係で、放送は早朝または夜の時間帯になります。初日から4日目までは午前3時から6時にライブ放送千秋楽は特別に日本時間10月19日夜22時から放送されます。録画でも楽しめるので、朝が弱くても大丈夫。


参加力士は誰?

今回のロンドン公演には、両横綱・大の里関、豊昇龍関を筆頭に幕内力士42名が参加。その他にも霧島関、琴ノ若関、阿炎関など、人気力士がずらり勢ぞろいしています。取組は本場所とは違って親善形式ではありますが、真剣な勝負も見どころ満点。

人気力士が勢ぞろい!


公演の魅力と見どころ

ただの取組だけでなく、「土俵祭」など日本古来の儀式も披露されます。力士たちが神聖な気持ちで土俵を清め、観客に向けて頭を下げる姿に感動する人も。相撲がスポーツであると同時に文化であることをあらためて感じられます。


ロンドンならではの雰囲気も楽しみ

音楽の殿堂ロイヤル・アルバート・ホールは、クラシックコンサートやバレエが行われる高貴な場所。その舞台に土俵が設置されている光景は、まさに文化の融合。開会式では英日両国の国旗が掲げられ、観客全員がスタンディングオベーションを送ったそうです。

格式あるホールに土俵…想像するだけで鳥肌〜!


SNSでも大反響!

X(旧Twitter)やInstagramでは「#SumoInLondon」「#相撲ロンドン公演」をつけて投稿が大盛況。現地の子どもが浴衣姿の力士と笑顔で写真を撮る姿も拡散され、日本のファンも「誇らしい!」とコメントしています。

海外でもこんなに人気!日本人としてうれしいニュース♪


再放送と見逃し配信情報

ステージプレイヤー+では、各日配信後、オンデマンドおよびリプレイを随時視聴可能、Rチャンネルでは各日程の翌日から再放送もあり、日本国内から無料で楽しめます。また、一部シーンはNHK BSの特集番組として11月に再編集されて放送予定。忙しい人も後からゆっくり観られるので安心です。


日本で観る楽しみ方

朝の早時間に家事をしながら流して見るのもおすすめ。力士たちの力強い取組に元気をもらえます。子どもにも「これが日本の伝統文化なんだよ」と話しながら、一緒に楽しむのも素敵な家族の時間です。


最後に

今回の大相撲ロンドン公演は、日本文化への関心が世界規模で高まっていることを実感させてくれるイベント。早朝の時間帯ではありますが、ステージプレイヤー+とRチャンネルの生配信でリアルな迫力を体感してみてはいかがでしょうか?きっと、力士たちの気迫が画面越しにも伝わってきます。

世界が注目する日本の相撲、ぜひ一緒に見届けよう〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました