箱根駅伝予選会2026は、2025年10月18日(土)に東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園を舞台に、午前8時30分スタートで開催されます。現地観戦・応援のポイントや注意点もまとめてご紹介します。
イベント基本情報
2026年の箱根駅伝予選会は、2025年10月18日(土)に東京都立川市で開催されます。スタート地点は陸上自衛隊立川駐屯地、市街地を経て昭和記念公園がゴールです。スタート時間は例年より1時間早い午前8時30分ですので、観戦予定の方は早めの行動が吉です。

朝8時30分スタートは要チェックだね!
コースと出場校
コースは21.0975kmのハーフマラソン。大学毎に最大12名が出走し、上位10名の合計タイムで順位が決まります。箱根本戦出場をかけて、前年大会で10位以内に入れなかった関東の大学が42校一斉にスタートします。名門から新鋭まで多彩なチームが並ぶのも予選会ならではの見どころです。

どんな大学が本戦への切符を掴むか注目だね!
観戦・応援可能な場所
現地応援は“陸上自衛隊立川駐屯地内”ではできませんが、昭和記念公園と沿道は応援OK!昭和記念公園の開門は7:30。入場には大人450円、65歳以上は210円の料金がかかります。沿道は無料で誰でも応援可能。応援グッズの配布イベントもあり、家族で楽しみながら選手を後押しできそうです。
駅からのアクセス
最寄り駅はJR立川駅から徒歩15分ほどで昭和記念公園の立川口。会場の昭和記念公園内には入口が複数あり、立川口のほか西立川口や砂川口も利用可能。早い時間の入場が混雑回避のポイントです。

立川駅から歩いてアクセスできるよ!
応援時の注意点
応援する際は車道への飛び出しや身を乗り出す行為は絶対NG。選手の安全第一!また人気スポットはかなり混雑するので、可能なら早めに場所取りを。公園応援の場合は防寒・熱中症対策も忘れずに。誰でも無料で沿道応援可能ですが、公園内は有料エリアもあるので事前にチェックを。

応援マナーを守って楽しい駅伝観戦にしよう!
当日タイムスケジュール
- 7:00〜7:40頃 各大学のチケット・応援グッズの配布(昭和記念公園 立川口・西立川口付近)
- 7:30 昭和記念公園 観戦ゲート開門(立川口・西立川口・砂川口)
- 7:30 応援団集合時間(各大学)
- 7:40 応援ポイントへの団体移動開始
- 8:30 箱根駅伝予選会スタート(陸上自衛隊立川駐屯地)
- 10:00〜10:30頃 レース終了見込み
- 10:40頃まで 昭和記念公園内の通用門は規制(全選手通過後解除)
- 11:00〜 結果発表・応援終了・撤収
公式生中継とネット配信
当日は日本テレビ系列で8:25~10:25に生中継予定。現地が難しい方でも、テレビやスマホでリアルタイム観戦が可能です。SNSやライブ速報も充実しているので、家族でワイワイ情報を共有して応援できます。
予選会の通過校発表
予選会が終わった後は、上位10チームが本戦出場権を獲得します。結果やドラマも公式サイトやニュース速報でいち早くチェックできます。応援した大学が勝ち抜く瞬間、みんなで感動を分かち合いましょう。
家族・友人との観戦のおすすめポイント
箱根駅伝予選会は年齢や体力を問わずみんなで楽しめるイベント。公園内ではレジャーシート持参でピクニック感覚の応援も、グッズやイベント配布でさらに盛り上がります。家族で早起きして思い出作りにもぴったりですね。
まとめ・当日をより楽しむコツ
2026年箱根駅伝予選会は「早めの移動」「応援スポットの確認」「防寒・マナー対策」で充実した観戦体験を!選手と一緒に秋の爽やかな朝を満喫しましょう。応援の力が未来の駅伝スターを生むかも!

みんなの応援が選手の力になるはず!
コメント