クライマックスシリーズ2025の配信や見逃し視聴は、地上波・BS・CS・そしてネット配信サービスで幅広く楽しめます。特にDAZNやスカパー!、パ・リーグTV、楽天TVなどが充実しており、忙しい時も見逃し配信で後からゆっくり観戦できるのが嬉しいポイントです。Amazonプライムでの無料配信は確認できませんが、地上波や一部BS放送なら無料視聴できます。主婦でも家事の合間にたっぷり野球を堪能できる方法をご紹介します。
クライマックスシリーズ2025の配信概要
2025年のクライマックスシリーズは、10月11日から10月22日までの開催が決定しています。セ・リーグもパ・リーグも全国中継やネット配信で楽しめるので、家族みんなで盛り上がりたい方にぴったりですね。

今年は家のテレビでもスマホでも試合が見られるから、忙しい日でも安心!
見逃し視聴&ネット配信のおすすめ
ネット配信はDAZN、パーソル パ・リーグTV、楽天TVやベースボールLIVEなどで実施される予定です。DAZNならライブ配信に加えて見逃し配信も充実しているので、仕事や家事で試合時間に間に合わない日も、後からじっくり視聴できます。特にDAZNは月額3,700円(税込)で契約でき、プロ野球以外にもサッカーやF1など色々観られるのが魅力。2025年のクライマックスシリーズもDAZNでほぼ全試合が観戦可能です。ただし、広島主催試合はDAZN非対応の場合があるのでご注意を。

見逃し配信なら家族が寝た後でも、お茶しながら鳴門巻きと試合のハイライトを楽しめるね!
地上波・BS・CSの無料視聴チャンネル
地上波やBS1での中継がある試合も多く、球団地域のローカル局では無料視聴できます。BS・CSならアンテナ環境があれば、全国どこでも視聴が可能です。例えばNHK BS1やスカパー!のGAORA SPORTS、日テレジータスなどが全国中継に対応しています。スカパー!プロ野球セットならセ・パ両リーグ全試合に対応(約月4,054円)。
クライマックスシリーズ2025 どこで見れる?
2025年クライマックスシリーズ(セ・パ両リーグ)各試合の「放送日時」と「放送局」一覧は下記の通りです。全国ネット中継以外にも、地域地上波・BS・CS・配信サービスの併用が主流となっています。
セ・リーグ ファーストステージ
日時 | 対戦カード | 球場 | 放送局・配信 |
---|---|---|---|
10/11(土) 14:00 | DeNA vs 巨人 | 横浜スタジアム | TBSチャンネル2、テレビ神奈川、BS-TBS、DAZN、U-NEXT、J SPORTS、FOD、ニコ生 |
10/12(日) 14:00 | DeNA vs 巨人 | 横浜スタジアム | NHK総合(ONE同時)、TBSチャンネル2、DAZN他 |
10/13(月祝) 14:00 | DeNA vs 巨人(※第3戦あれば) | 横浜スタジアム | TBSチャンネル2、テレビ神奈川、DAZN他 |
セ・リーグ ファイナルステージ
日時 | 対戦カード | 球場 | 放送局・配信 |
---|---|---|---|
10/15(水) 18:00 | 阪神 vs ファースト勝者 | 甲子園 | ABCテレビ(関西ローカル)、スカイA、虎テレ |
10/16(木) 18:00 | 阪神 vs ファースト勝者 | 甲子園 | GAORA SPORTS、虎テレ |
10/17(金) 18:00 | 阪神 vs ファースト勝者 | 甲子園 | GAORA SPORTS、虎テレ |
10/18(土) 14:00 | 阪神 vs ファースト勝者(※第4戦) | 甲子園 | スカイA、虎テレ |
10/19(日) 14:00 | 阪神 vs ファースト勝者(※第5戦) | 甲子園 | GAORA SPORTS、虎テレ |
10/20(月) 18:00 | 阪神 vs ファースト勝者(※第6戦) | 甲子園 | スカイA、虎テレ |
パ・リーグ ファーストステージ
日時 | 対戦カード | 球場 | 放送局・配信 |
---|---|---|---|
10/11(土) 14:00 | 日本ハム vs オリックス | エスコンフィールド | NHK BS、札幌テレビ、DAZN、パ・リーグTV、Rakuten TV、スカパー!他 |
10/12(日) 14:00 | 日本ハム vs オリックス | エスコンフィールド | NHK BS、北海道放送、DAZN他 |
10/13(月祝) 14:00 | 日本ハム vs オリックス(※第3戦) | エスコンフィールド | NHK BS、北海道テレビ、DAZN他 |
パ・リーグ ファイナルステージ
日時 | 対戦カード | 球場 | 放送局・配信 |
---|---|---|---|
10/15(水) 18:00 | ソフトバンク vs ファースト勝者 | PayPayドーム | FBS福岡放送、TOKYO MX、BSテレ東、DAZN、パ・リーグTV、スカパー!他 |
10/16(木) 18:00 | ソフトバンク vs ファースト勝者 | PayPayドーム | KBC九州朝日放送、TOKYO MX、NHK BS、DAZN他 |
10/17(金) 18:00 | ソフトバンク vs ファースト勝者 | PayPayドーム | TNCテレビ西日本、TOKYO MX、BS朝日、DAZN他 |
10/18(土) 14:00 | ソフトバンク vs ファースト勝者(※第4戦) | PayPayドーム | RKB毎日放送、TOKYO MX、NHK BS、DAZN他 |
10/19(日) 13:00 | ソフトバンク vs ファースト勝者(※第5戦) | PayPayドーム | TVQ九州放送、TOKYO MX、NHK BS、DAZN他 |
10/20(月) 18:00 | ソフトバンク vs ファースト勝者(※第6戦) | PayPayドーム | FBS福岡放送、TOKYO MX、NHK BS、DAZN他 |
2025年クライマックスシリーズに対応した主要ネット配信サービスの視聴方法と料金を比較します。各サービスともスマホ・PC・テレビ対応で、利用には各公式サイトや専用アプリから会員登録・ログインが必要です.
配信サービス別料金・特徴比較
視聴方法のポイント
- 会員登録後、Webブラウザや公式アプリから簡単にリアルタイム中継や見逃し配信を視聴可能です。
- テレビ視聴の場合は、Fire TV Stick、Apple TV、Chromecast等や一部スマートテレビアプリにも対応。
- DAZN、パ・リーグTVは解約・再開もWebから手続き可能で、1ヶ月だけの短期加入もOK。
- 多くのサービスで複数端末視聴が可能ですが、同時接続数は2台(DAZNは2台)など制限があります。
料金比較のまとめ
- 最安値・手軽重視ならベースボールLIVE(660円/月)、1日だけならパ・リーグTVの1day(660円)が便利。
- 野球も他スポーツも観るならDAZN(スタンダード4,200円/月、ベースボール特化で2,300円[年契約])。
- CS全試合網羅&画質重視ならパ・リーグTV(1,595円)、ファンクラブ会員なら1,045円/月まで割引。
- 広島戦やグループ買いならJ SPORTSオンデマンド2,580円も候補。
料金や視聴可能コンテンツ、家族用途に合わせて選択するのがおすすめです。
主要ネット配信サービスの無料トライアル・キャンペーン情報
DAZN(ダゾーン)
- 【無料トライアル】現在、通常の「DAZN Standard」プランに長期無料トライアル制度はありません(2022年で終了)。
- 【無料配信】「DAZN Freemium」登録(メールアドレスのみ)で一部の特定スポーツやハイライト番組を無料視聴可能。ただしクライマックスシリーズ全試合のフルライブ視聴は含まれません。
- 【キャンペーン】DAZN BASEBALL(野球専用プラン)は2025年の一部期間で“初月無料キャンペーン”が実施されましたが、6月23日までの限定等、日時が限られます。直近受付は終了しています。
パ・リーグTV
- 【無料トライアル】通常プランの場合「1day」以外で初回のみ“初月無料”キャンペーンが、2025年開幕前など期間限定で実施されました(例:2025年3/21-3/31)。
- 直近ではシーズン開幕直前や特定時期に初月無料が適用されていましたが、秋(クライマックスシリーズ時点)は原則通常通り有料です。今後も開幕前などスポットキャンペーンが予想されます。
ベースボールLIVE
Amazonやその他の無料配信について
Amazonプライムでの公式無料ライブ配信は現在のところ予定されていません。ネット動画サービスの無料配信は期待しにくいですが、見逃し配信のお試し期間や地上波の無料枠を活用することは可能です。パ・リーグTVやベースボールLIVEでは、期間限定キャンペーンなどが実施されることもありますので、事前に公式サイトやSNSをチェックしましょう。

Amazonでは配信なさそうだけど、地上波やお試し枠は主婦にも嬉しい無料ポイント!
見逃し配信の使い方&家族の楽しみ方
忙しい毎日でも、ネット配信の見逃し機能を使えば好きな時間に観戦できます。大事な家事の合間や子どもの送り迎えの後など、スキマ時間にハイライトを味わえるのが便利。「DAZN」「パ・リーグTV」「Rakuten TV」などはアプリで視聴できるので、テレビが埋まっていてもスマホやタブレットでサクッと野球時間を確保できます。
初心者向け:登録・視聴ガイド
初めてネット配信サービスを使う場合は、公式サイトでアカウント登録→プラン選択→支払い方法登録→アプリで視聴とシンプルな流れ。DAZNはクレジットカードやPayPayなど多様な支払い方法に対応。もちろんスマホやパソコン、テレビなど好きなデバイスで観戦できるので、リビングでも自室でも気軽に楽しめます。
まとめ:家族みんなでクライマックスシリーズ!
2025年のクライマックスシリーズは、テレビもネットも選択肢が豊富。予定の合間に見逃し機能やハイライト視聴を活用すれば、主婦の忙しい生活にもピッタリ。家族みんなでおうち観戦、思い出もたくさん作れる季節にしたいですね。

今年は見逃し機能も駆使して、家族みんなで野球の秋を楽しもう!
コメント