スキズ・ITZY・2PMラベル缶2025第2弾自販機設置場所はどこ?ラベルの剥がし方・保存方法についても

話題

JYPの人気アーティスト、J.Y.Park・Stray Kids(スキズ)・ITZY・2PMコラボの「ラベル缶」第2弾が遂に登場!

どこで買える?ラベルのキレイな剥がし方や保存ワザまで、実体験の目線で楽しくまとめます。

全国設置場所一覧&設置期間まとめ

2025年第2弾の自販機は 史上最大規模の全国【95カ所】に設置 されています。

首都圏や大阪といった大都市圏はもちろん、地方都市や観光地に設置されるケースも多いのがポイント。例えば、東京駅・新宿・渋谷の主要駅だけでなく、イオンモールや空港にも登場しています。

設置期間は2025年9月2日(火)〜9月28日(日)まで。

全国95カ所設置場所一覧

東日本 計65施設

画像引用:Hottest Japan 公式サイト

西日本 計30施設

画像引用:Hottest Japan 公式サイト

・販売期間    2025年9月2日(火)〜9月28日(日)まで
・設置場所    史上最大規模の全国【95カ所】※一部施設は販売期間が異なります
・価格      1本800円
・中身      レモンスカッシュ🍋
・種類      SKZOO8種、TWINZY5種、TTEOK GO🦍1種、Pan.k🐼1種、
         KOala Khun🐨1種、Pi Yong🐤1種
・当たり付き🎯  出てきた缶と同じデザインのアクキーが当たるかも!!

第2弾のラベル缶ってどんなデザイン?

第1弾からさらにパワーアップして、第2弾のデザインはSKZOO、TWINZY、TTEOK GO🦍、Pan.k🐼、KOala Khun🐨、Pi Yong🐤といった、アーティストのキャラクターラベルになっています。

ファンとしては「どの缶を引けるかな?」とワクワクする仕組み。

一つの自販機でのランダム販売となっていますが、アーティストごとのランダム販売なので、推しているグループの中でどの缶がでるかを楽しめます!

ただし、TTEOK GO🦍だけは、ランダムではありません!

SNSではすでに「全種類集めたい!」という声も多く、早朝から自販機に並ぶ人も!?

当たり付き🎯なので、出てきた缶と同じデザインのアクキーが当たるかも!

推し缶を引き当てるコツはある?

自販機形式なので基本的にはランダムですが、ファンの間では「補充直後は種類が揃っているから狙い目」「端の方から買うと当たりやすいかも?」などの噂も。公式に発表されているわけではないので確実ではありませんが、楽しみのひとつとして試してみるのもあり。

剝がし方のコツは「冷えた状態×ゆっくり丁寧」!

お気に入り推しのラベルは、絶対にキレイにはがして残したいもの。ここではファン&主婦の間で広まっている人気の剥がしテクをご紹介します。

  • 外側の透明カバーを外して、↙HEREの印のところからゆっくり丁寧に剥がす
  • 冷蔵庫でしっかり冷やした後、缶の端から少しずつ丁寧にゆっくり剥がす
  • ピンセットや竹串、爪楊枝を利用してグッと押し込まないよう剝がすと失敗しにくい
  • シールが切れそうなときは、無理せず一度休憩して貼り直しOK
  • 湯煎やお湯はNG。ラベルの絵柄がにじんだり、粘着力が弱まるリスクも

剥がしたラベル&缶の保存方法~長く楽しめる推し収納アイデア~

せっかくGETした推しラベルは、綺麗に保存していつでも眺めたい!人気・定番の保存ワザはこちら。

  • 外した透明カバーに張り付けて、いらない余白をカットして保存
  • 百均や文具店で買える「L判クリアポケット付きファイル」や「シールコレクションファイル」便利
  • 剥がしたシールはつや消しフィルムやワックスペーパーに一時貼りでベタつき・クセ防止
  • 缶そのまま飾りたい場合は、柔らかい布&OPP袋で包んで湿気・ホコリ対策
  • お子さんの工作や、日記帳・カレンダー・スマホケースのデコレーションにもおすすめ

まとめ

J.Y.Park・Stray Kids(スキズ)・ITZY・2PMコラボ缶は、まさに“推し活&家族の思い出作り”の最強アイテム。今年も自販機をめぐる冒険や、ラベル集め&保存の工夫でいっぱい思い出を作ってくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました